メルカリは関係者が出してる
今回のオリンピックは接触が制限された中での状態だった
我々は渋谷ミヤシタパークのコカ・コーラエリアに行くか
原宿のアシックスやコスタコーヒープレゼントとか
今回は地元なのにスポンサーブースがゼロなのでまったく
手に入りません、ビックサイト周辺では日本メディアが
少し手に入る程度です
オリンピックが始まってくるとやっとピンバッジが出て来た
海外の関係者から交換していました
オリンピックが終わりかけてから、パラリンピックになって
来るとボランティアのおば様お姉さま達が、いっぱいつけて
いましたので何とかそろってきたかなって感じです
この東京セッションバッジはメルカリで
獲得しました、その後も出ては削除されています
運よく手に入りました、期間中IOC委員にマンツーマンで
アテンドしている人がいたので、今思えばお願いしておけば
もっと手に入っていたと思う
IOC委員は黒レクサス1台専用で、通訳ボランティアも
つきっきりである
オリンピッククラブで
昼食ミーティングのようで、レクサス、ミニバン、水素自動車
のIOC専用車両がぎっしり
もう一つ完成した額が日本選手団バッジ
古い物から東京2020まで完成しました
これも選手達との接触は皆無なのでメルカリでした この額装は今構想中で、額も特注だね
| 固定リンク
「ピンバッジ」カテゴリの記事
- 4月期交換会(2025.04.07)
- オリンピックメモリアル終わる(2025.02.10)
- もうすぐ開催(2025.02.06)
- 灯明祭り(2025.01.27)
- 2025ピンバッジコレクション(2024.12.27)
コメント
お帰りなさい。オリンピックとパラリンピック体を張ってピントレをしての成果が凄いですね。このコロナの中特にパラの時の感染者数がとても多くて東京どころか長野駅善光寺にも近ずけませんでした。お土産話が聞けたら嬉しいです。どうかゆっくり体をいたわってくださいね。
投稿: たけちゃん | 2021年9月 5日 (日) 10時29分
いつも楽しく拝見させて頂いております。
東京2020は、世界のコレクターにとって幻の大会になってしまったので、
まさに博物館級のコレクションかもしれませんね
一つ質問なのですが、
ピカチュウセカンドの色有りとGoldと二種類あるというのは、
メダルの色によって配り分けたという事なのでしょうか
もしご存知でしたらお教え下さいますと幸いです。
投稿: たく | 2021年9月 6日 (月) 17時55分
たけちゃん、いつもありがとうね。
チケットあったし、東京だし行くしかないっしょ
運よく、ビックサイト周辺は安全パイの人達が多くて安心でした、
ホテルでは毎日体温とアルコール消毒がありました
投稿: tamai | 2021年9月 6日 (月) 22時18分
ピカチュウに関する問い合わせなんですが、
セカンドと金色ピカチュウがある事はオリンピック期間中からビックサイト内の人から聞いて知っていました。
現場の人が(TVTOKYO)が言うから本当ですね、股聞きですがね
ただ、どのように配ったかという事まではわかりません。
メルカリのコメントによると、メダリストやインタビューした選手達に配ったようです。
ですから今回は選手との接触は誰もできませんので流出は出ないでしょうね、メルカリに2個くらい出たのかな
それとここだけの話ではないんですが
NHKさんもメダリストだけに渡したピンバッジがあります。
これはIBCのNHK担当者から聞いた話ですので本当です
ただ、これに関してはNHKがきつく管理してるようで外に出る事は不可能の様です。チャラ男の水谷さんは当然もらっているから聞いてみてはいかがですか
投稿: tamai | 2021年9月 6日 (月) 22時29分
早速のご確認有難うございます!
今回のオリンピックを機に、ピンズを集め始めた初心者ですので
これからも、このブログを読んで勉強させて頂きます!
投稿: たく | 2021年9月 7日 (火) 13時30分