« 9月交換会の中止 | トップページ | 無観客でも観れる競技はある »

ピンバッジ交換した人々


このオリンピックパラリンピック期間中に知り合った人々

ここ以外にもたくさんの人々とお話ししました、これは
たまたま、私がカメラを写してもいいですかって聞いて
快くOKしてくれた人達です

ピンバッジの交換に夢中で写真を撮り忘れた人達はいっぱい
います、期間中はホテルを出て国際放送センターをうろつく
訳です、センタに入る人、センタから出てくる人、その人の
ネックストラップにピンバッジがついてると声をかけては
ピンの交換を申し込んでいました、オリンピック最初は
ほとんどが海外関係者だけで、後半になってくると海外の
人達も記念にしたいらしく交換してくれなくなりました

そこで、ボランティアの特に女性陣に交換を申し込むと
快く交換が出来ました、彼女達はストラップにいっぱい
ピンバッジを付けていて凄かったですよ
男性ボランティア陣はピンに興味ない人が多かったです

ボランティアさんは例のブルーのポロシャツを着てるし
ストラップもしてるのですぐわかります。皆さん楽しそうに
オリンピックを満喫してるって感じでした

中には大会事務局のスポンサー担当の女性と交換した時は
凄い物を持っていましたね、トヨタ社長のパラリンピック
ピンバッジを戴きました

てな訳で初めて本当のピンバッジトレーディングと言う
物を体験して来た、長野ではピンの持ち合わせが無くて
海外トレーダーからピンを現金で買っていたのですから
ピン同士の交換って本当に楽しいしウキウキしますよ

Dsc02862 章男社長、他にヤリスとクラウンかな

|

« 9月交換会の中止 | トップページ | 無観客でも観れる競技はある »

ピンバッジ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 9月交換会の中止 | トップページ | 無観客でも観れる競技はある »