« アイスホッケーⅡ | トップページ | EBU »

96th IOC Sessions

Img_1470 Img_1472

上の旗は1990年東京で行われたIOC総会のミニ旗
このIOC総会で1996アトランタが決定された

セッションリボンピンは無いのです。黄色メディアリボンには
なかなかめぐり合えない

クイズ:聖火台とトーチのデザインですがそれぞれのオリンピックで
     デザインには苦労しているところであり、近年は点火すること
     も当日まで極秘となっている。で、長野オリンピックの聖火台
     とトーチをデザインした人は誰でしょうか
           <聖火台はコメントに正解が それでトーチはNAOCでした
         
     発見  NAOCが注文した企業がありました。ありました。
     デザインは”Landor東京オフィス”です。
     トーチの製作は”桂精機製作所”ここにトーチ受注とある

           エンブレム、 マスコット「スノーレッツ」に続き、ピトグラムも
     米国のランドーアソシエイツ社が制作した。

|

« アイスホッケーⅡ | トップページ | EBU »

オリンピック」カテゴリの記事

コメント

彫刻家 菊竹清文
答えすぎ?

投稿: ryuryuryu | 2009年7月20日 (月) 22時42分

いえいえ

よく知ってるね
聖火台は菊池清文で正解です。

投稿: tamai | 2009年7月20日 (月) 22時51分

難しすぎ(*≧m≦*)

ぎぶです。

投稿: k-t | 2009年7月29日 (水) 20時59分

k-tさん

むずかしかったでか~~

調べましたが  長野トーチは難解でした

正解は”NAOC”がデザインしたが大正解です。
又は長野オリンピック招致委員会がデザインしたも  有りか。
(招致委員会は’91/10に解散しているので)

個人とか企業ではなかったんですね

投稿: tamai | 2009年7月30日 (木) 07時57分

NAOCにしろ、長野オリンピック招致委員会にしろ、誰かが考えたんだよね。ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)`Д゚)・;

納得いかないなぁ。

投稿: k-t | 2009年7月30日 (木) 23時03分

k-tさん

これで納得していただけたでしょうか

チョッと頑張りました。

投稿: tamai | 2009年7月31日 (金) 19時50分

って言うか、よく調べられましたね(* ̄ー ̄*)
納得しました~!

投稿: k-t | 2009年8月 1日 (土) 06時16分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 96th IOC Sessions:

« アイスホッケーⅡ | トップページ | EBU »