« ピンバッジ交換会 | トップページ | 5月交換会 »

ツインリンクもてぎ

先日ツインリンクもてぎにインディ300レースを見に行きました。でかい。音が。インディーカーは今まで聞いたレースカーの中で一番大きかったな。スタートの瞬間後オイルとガソリンのにおいが無かったな、アルコール使ってるからかな。2番目に大きい音は30年前サバンナロータリエンジンのスタートは爆音だった。インディーカーはギィーーーンで、ロータリはバリィーーーンかな。F1はウィーーーンでモータ音、V10で。

http://www.honda.co.jp/collection-hall/library/index.html

ここでHONDAのエンジン音が聞けますよ。琢磨のV10はまさにモータ音だ。凄い。

|

« ピンバッジ交換会 | トップページ | 5月交換会 »

レース」カテゴリの記事

コメント

ブログ開設おめでとうございます。

インディジャパンは私も行ってましたよ。
ダニカの予想以上の活躍や、ラスト2周のどんでん返しなど楽しいレースでした。
ピンは3種類出ていましたよ。他にも常設店やコレクションホール、ファンファンラボなどでピンを買いました。普通の出店でピンが殆ど売っていないのが残念でしたが。

これからも宜しくお願いします。

投稿: しまむら | 2005年5月15日 (日) 18時51分

やはり嶋村さんも居ましたか。私はオートバックスのARTA席でした。ピンバッジも常設店。琢磨のF1カーを買いましたよ。本当は今日動態確認テストを見に行く予定だったんですが、、、長野からだと5時間で行けます。11月の動態確認テストは必ず。本田はコレクションホールも建てて歴史を残してくれて凄い会社ですね。コレクションホールには何時間居ても飽きない。
http://www.honda.co.jp/collection-hall/index.html

投稿: 玉井 | 2005年5月15日 (日) 19時35分

週末は動態確認テストか、鈴鹿のS耐に行くか迷ってましが、時間的・金銭的に厳しいのでS耐に行ってきました。さすがに月2回のもてぎ行きはしんどいです。中野選手も走るので行きたかったんですが。
コレクションホールは楽しいですね。それに動態保存されているのが凄い。インディジャパンの時も行ったのですが時間が少なくてゆっくりとは見られませんでした。
11月の第3回は私も行ければと思っています。

投稿: しまむら | 2005年5月16日 (月) 00時31分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ツインリンクもてぎ:

« ピンバッジ交換会 | トップページ | 5月交換会 »